
Professional
2021年01月14日
社内外のプロフェッショナルと「最高のワンチーム」を組成。顧客起点でマーケティング・ブランディング・コマースまで一気通貫で支援。ブランデッドECの展開へ。
僕が取り組む仕事は、代表の長谷川やグループ会社の経営陣から直接依頼されるケースが多く、従来のPR会社の範囲を超えたものがほとんど。結果的に、ベクトルグループにとっても新しい挑戦となるものが多いです。
Professional
2021年01月14日
僕が取り組む仕事は、代表の長谷川やグループ会社の経営陣から直接依頼されるケースが多く、従来のPR会社の範囲を超えたものがほとんど。結果的に、ベクトルグループにとっても新しい挑戦となるものが多いです。
Talk
2021年01月07日
Philosophy
2021年01月07日
Talk
2020年12月23日
2020年9月、株式会社ベクトルは、大企業からスタートアップまでさまざまな領域においてビジネスを持続的に成長させるためのマーケティング戦略策定から実行支援を手掛ける株式会社Bloom&Co.と業務提携を行いました。その目的や今後の展望について、Bloom&Co.社の代表取締役 彌野 泰弘氏とベクトル社の代表取締役社長 長谷川 創氏にお話を伺いました。
Works
2020年12月21日
コロナ禍で多くのイベントが中止になる中、今こそエンターテインメントの力で多くの人に夢を与え、世の中を応援したいと「ドライブインシアター2020」実現に向け走り続けていたチームがあります。その中心となったのが株式会社ハッチのシアタープロデュースチーム「Do it Theater」の代表を務める伊藤大地氏と、株式会社プラチナムの村山聡一氏です。構想から約10日で立ち上げたクラウドファンディングは大きな反響となり、映画監督・俳優・アーティストなど錚々たる方々からの賛同とコメントが寄せられるほど、大きなうねりとなりました。グッドデザイン賞を受賞するほどのプロジェクトはどう生まれ、どう実現したのか。その熱狂の舞台裏を追いました。
Event Report
2020年12月16日
ベクトル取締役 吉柳さおりが登壇したアドテック東京2020「広告とPRの境界線」レポート後編です。PR施策を検討するときに重要なポイント、成功するチーム、そしてPRの本質とは何なのかについて議論が展開されています。
Event Report
2020年12月15日
コロナ禍によりPRやコミュニケーションにも大きな変化が生まれ、PRの重要性が一層増してきています。そんな中、10月29日(木)に「アドテック東京2020」にて、PRの最先端を担うスピーカーが集い「広告とPRの境界線」と題したトークセッションが行われました。
Professional
2020年12月10日
若者マーケLabの構想自体は、社会人1年目から頭の中にありました。現在、ベクトルグループにはグループ企業が40以上ありますが、様々な事業会社のプランナーから若年層向けのコミュニケーションについて相談を受けていました。 物心のついた頃からデジタルデバイスに触れて育った今の若者の実態はとてもユニークで、流行の変遷も昔と比べて早くなってきています。そこで、グループ全体で若者を研究する機関があれば良いのに、と思いはじめたのです。